お役立ちコンテンツ

  1. ホーム > 
  2. お役立ちコンテンツ > 
  3. 医院が"採用したい"と思う履歴書の書き方
医院が"採用したい"と思う履歴書の書き方
履歴書は、職務経歴書とともに転職活動には欠かせない書類です。
しかし、履歴書を作成するときのマナーやルールやについて、十分に理解できている人は、意外と少ないように見受けられます。
今回は、履歴書の書き方について、作成前に準備したい事とあわせて具体的に解説します。

履歴書の書き方のルール

履歴書には、共通する書き方のルールが存在します。
基本的なルールに沿った履歴書でないと、その時点で採用の可能性が閉ざされてしまいがちです。
「虚偽の記述をしてはならない」という当たり前のルールのほかに、下記のすべてを確認した上で作成に臨みましょう。

黒インクのペンを使用する

履歴書を手書きで作成する場合は、黒のボールペンを必ず使用しましょう。
一般的には、色について青や紺なども許容範囲内とされていますが、最もオーソドックスなのはやはり黒です。
また、鉛筆・シャープペンシル・消せるボールペンなどは、改ざんの可能性があるとみなされるので避けましょう。
ボールペンで間違えたからといって、修正液を使うのもNGです。
間違えた場合は、新たな履歴書を用意して書き直しましょう。
また、特に手書きの指定がなければ、パソコンで作成するとこのような面倒は避けられます。

年号は、西暦・和暦の表記をどちらかに統一する

履歴書上には、生年月日欄、学歴・職歴欄など何度か年号を記入する欄があります。
基本的に西暦と和暦のどちらを使っても構いません。
しかし、履歴書内に和暦・西暦を混在させず、必ずどちらかに統一します。

また外資系企業に提出する場合は西暦を使うなど、応募先にふさわしい暦を選ぶことも重要です。

各欄はすべて必ず埋める

履歴書の各欄は、すべて埋めるようにしましょう。
空欄のまま提出してしまうのは、せっかくのアピールの機会を逃していることになります。
自分のことをより知ってもらえるような内容を心掛け、すべてを埋めるようにしましょう。

履歴書の具体的な書き方とは?

フォーマットによって多少の違いはあるものの、履歴書は一般的に共通する欄が用意されています。
各欄ごとに記入する際のルールや注意点がありますので、それぞれ見ていきましょう。

日付・年齢などの書き方

日付・年齢・押印については、明確に定められています。
下記の3点を必ず押さえるようにしましょう。
日付=「提出日」
履歴書の日付とは「書いた日」ではありませんので、注意しましょう。

正しくは「提出日」のことを言います。
メールなどで送付する場合は送信日、郵送する場合はポスト投函の日、面接時に提出する場合は面接をする日になります。
「提出時」の満年齢を記入する
年齢についても日付同様、履歴書を書いた時点ではなく、「提出日」の満年齢を書かなければいけません。
特に「提出日」の直前に誕生日が来る場合、年齢を書き間違えないように注意しましょう。
必ず「認め印」で押印する
履歴書の押印欄や応募先企業からの書類に押印を求められた場合は、必ず認め印を使用します。
朱肉を使わずに押印できるスタンプ式の印鑑は、年月が経つとインクが薄くなりますので、公的文書や重要書類では使用しないことが一般的とされていますので気を付けましょう。
また、印鑑登録をしている実印や、銀行に登録をしている銀行印も、個人情報に近いものなので使わないようにしましょう。

免許・資格欄の書き方

免許・資格を書く順番を決め、記入する
免許や資格を記入する順番に、明確な決まりはありません。
取得年月の順で記入する、運転免許から書いてそのほかの資格を記入するなど基本的には自由です。

ですが、業務に関連する免許や資格を持っていれば、最初に書くことで自分のスキルのアピールにつながります。
また、免許・資格名は略さず、それぞれの正式名称を記入します。
未所持の場合は、「特になし」と記入する
免許も資格も未所持の場合は、「特になし」と記入しましょう。
ただし、業務に関連する資格取得を目指して勉強している場合は、資格名と合わせて、「合格に向けて勉強中」と書いても構いません。

本人希望記入欄の書き方

本人希望記入欄は、入社時に譲れない条件や、企業からの提示条件を選ぶ際に使います。
ただし、勤務や待遇の希望条件の相談などの場合は、履歴書には書かず、面接や内定後の面談などの機会に提示して、すり合わせるのが一般的です。
本人希望記入欄は、ほかにも気をつけるべき点がいくつかありますので、順に見ていきましょう。
原則、「貴社の規定に従います」と記入する
絶対に譲れない条件がない場合は、本人希望記入欄には「貴社の規定に従います」と書くのが一般的です。
同じ意味で、「特になし」という表現もありますが、書類を受け取った採用担当者によってはネガティブにとられる可能性があるため、避けるべきでしょう。
募集職種が2つ以上ある場合は、第一希望を記入する
応募した求人に募集職種が2つ以上ある場合は、本人希望記入欄に第一希望の職種を記入します。
企業により、配属部署や職種の呼び方は異なるので、求人票に書かれた職種名を確認して記入しましょう。
これにより、採用担当者が、どの求人のどの職種への応募かがわからなくなる事態を避けることができます。
連絡事項があれば記入する
例えば、選考に関する連絡方法の希望がある場合や、現職の退職日・入社可能日が決まっていて、その点を考慮してもらいたい場合など、そのほかの連絡事項の欄に記入しましょう。
履歴書は、採用担当者に「この人と会ってみたい」、「一緒に仕事をしてみたい」など仕事ができる人物だと感じてもらえる書類に仕上げるのが理想です。
ミスなく丁寧に記入してあれば、その時点でハードルはひとつクリアしたことになります。

さらに、志望動機が応募企業向けに記されていれば、面接への可能性も高まるはずです。
確認事項や考えることが多く時間はかかるかもしれませんが、じっくりと履歴書を作成してみてください。
しっかりとした履歴書で、転職活動を成功へつなげましょう。

Hellowa.netは、一都三県に特化した歯科業界専門の転職サイトです。
歯科コンサルや研修を行っているノウハウ生かして、専任のキャリアカウンセラーが現場で起こる問題や
あなたのライフステージに最も合うお仕事をご紹介します!

お気軽にご相談ください